2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 daisuke.miyanaka ピープルアナリティクス 最近の従業員対象サーベイを巡る動向について はじめに ここ数年のメンタルヘルス、HRアナリティクス業界の特徴として、さまざまな従業員対象サーベイ(以下、サーベイ)の登場が挙げられます。 そこで、今回は2021年7月時点のサーベイを巡る現状を概観してみたいと思います […]
2021年7月5日 / 最終更新日 : 2021年6月6日 daisuke.miyanaka お知らせ テレワーク格差について 弊社「BETOP CHANNEL第2回」では、最近話題の「正社員だけがテレワークを許可されている」等のいわゆる「テレワーク格差」について組織公正(Organizatinal Justice)の観点から解説しました。 【登 […]
2021年5月10日 / 最終更新日 : 2021年5月6日 daisuke.miyanaka 職場のハラスメント 厚生労働省よりハラスメントの実態調査報告書が公開 さる4月30日に厚生労働省より「令和2年度 厚生労働省委託事業 職場のハラスメントに関する実態調査 報告書」が公開されています。 本報告書は、企業を対象にした企業調査と労働者を対象とした労働者調査からなります https […]
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 daisuke.miyanaka 職場のハラスメント パワーハラスメント防止対策に役立つ資料 はじめに 今年の職場のメンタルヘルスのトピックの一つとして、パワーハラスメント対策の義務化が挙げられます。職場のパワーハラスメント対策が法制化(労働施策総合推進法の改正)され、パワーハラスメントの防止のために、雇用管理上 […]
2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年9月11日 daisuke.miyanaka お知らせ HRテック企業、ストレスチェックベンダー、EAP企業向けメンタルヘルス学会発表・営業支援サービスのご案内 はじめに 今回は弊社が提供しておりますメンタルヘルス系学会での発表支援・営業活動サービスについてご案内させて頂きます。 現在、日本国内には、いくつかの職場のメンタルヘルスやストレス関連、産業保健関連の学会があります。これ […]
2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 職場のパワーハラスメントの防止措置が義務化 職場のパワーハラスメントの防止措置を事業主に義務付ける通称「パワハラ防止法案」が2019年度の通常国会で成立しました。施行は2020年4月(中小企業は猶予措置あり)が予定されています。 「パワハラ防止法案」の中核部分は […]
2019年5月26日 / 最終更新日 : 2019年5月26日 daisuke.miyanaka 産業医 弊社代表取締役が第92回日本産業衛生学会に参加しました 2019年5月22日から25日にかけて名古屋国際会議場にて開催されました第92回日本産業衛生学会(https://www.congre.co.jp/sanei92/index.html)に弊社代表取締役の宮中大介が参加し […]
2019年4月20日 / 最終更新日 : 2019年4月20日 daisuke.miyanaka お知らせ 「働く人の健康づくりに関するお役立ちサイト」を公開しました 「働く人の健康づくりに関するお役立ちサイト」を公開しました。 「健康経営」、「職場のメンタルへルス対策」、「職場のハラスメント対策」、「生活習慣・栄養・身体運動」、「禁煙」、「統計・調査関係」の各領域で、企業の人事総務担 […]
2019年1月4日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 daisuke.miyanaka お知らせ ベターオプションズ2019年展望レポートを公表しました 毎年年頭に公表しております、2018年を振り返り2019年を展望する「ベターオプションズ2019年展望レポート」を公表致しました。 https://better-options.jp/%E8%AA%BF%E6%9F%BB […]
2018年12月19日 / 最終更新日 : 2018年12月19日 daisuke.miyanaka 職場のハラスメント パワーハラスメントの防止措置が義務化へ 2018年12月14日に厚生労働省労働政策審議会 (雇用環境・均等分科会)において、「女性の職業生活における活躍の推進及び職場のハラスメント防止対策等の在り方について(報告書案)」が提出され、パワーハラスメントの防止措置 […]