2023年6月5日 / 最終更新日 : 2023年5月30日 daisuke.miyanaka エンゲージメント エンゲージメントサーベイを活用したセミナーの動画を公開 弊社代表取締役の宮中が登壇した「なぜエンゲージメントが向上しないのか?~エンゲージメントサーベイを活用した組織開発のポイント」のセミナー動画の抜粋を公開させて頂きます。約20分の内容です。 エンゲージメントサーベイを導入 […]
2023年5月19日 / 最終更新日 : 2023年5月14日 daisuke.miyanaka エンゲージメント ベターオプションズ動画再生数ランキング 弊社ではセミナー動画の抜粋など、心理学、職場のメンタルヘルス、ポジティブ心理学等に関する動画を弊社Youtubeチャンネルにて公開しています。お陰様で多くの方に視聴頂き再生数が伸びています。今回は弊社Youtubeチャン […]
2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 daisuke.miyanaka エンゲージメント 従業員エンゲージメントをKPIとした組織風土改革事例 はじめに 昨今、従業員エンゲージメントが注目を集めていますが、人的資本開示への対応だけでなく、組織風土改革を行う際の KPI として従業員エンゲージメントを活用することも考えられます。そこで、今回は従業員エンゲージメント […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月4日 daisuke.miyanaka お知らせ 弊社代表取締役の宮中が日本産業ストレス学会にて研究成果を発表 第30回日本産業ストレス学会(https://www.procomu.jp/jajsr30/)にて、弊社代表取締役の宮中大介が発表を行いました。演題は「睡眠時間を考慮した心理的距離とメンタルヘルスの関連性の検討」です。慶 […]
2022年11月24日 / 最終更新日 : 2022年11月2日 daisuke.miyanaka エンゲージメント 「ジョブ型雇用」でワーク・エンゲイジメントはどうなるか ジョブ型雇用とメンバーシップ型雇用 ここ数年「ジョブ型雇用」という言葉が注目を集めています。マーサージャーパンによる「ジョブ型雇用はやわかり」によれば、ジョブ型雇用は下記のように定義されています。 従業員は特定のジョブの […]
2022年11月14日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 daisuke.miyanaka エンゲージメント 人材のリテンションは退職予測よりも組織風土の改善による退職予防が効果的 はじめに コロナ禍3年目も終わりを迎えようとしていますが、人材分野での課題の一つの人手不足は今なお継続しています。 dodaエージェントサービスによれば、「(2020年)6月の求人数は、2020年9月から22カ月連続で増 […]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 daisuke.miyanaka エンゲージメント 弊社代表取締役の宮中大介の講演内容がZDNet Japan様のサイトに掲載 11/8(火)に実施されたサイオステクノロジー様による「ワークエンゲージメント」に関する報道関係者向け勉強会での弊社代表取締役宮中大介の講演の内容がZDNet Japan様のウェブサイトで特集されております。 https […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 daisuke.miyanaka エンゲージメント 高スキル人材をリテンションするには?~大規模調査からの知見~ はじめに 近年、IT業界やコンサルティングなどのプロフェッショナルサービスを提供する業界を中心に人材争奪戦が起こっています。人材確保のために給与水準を大幅に向上させたというニュースもよく耳にします。同時にこれらの業界は人 […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月19日 daisuke.miyanaka エンゲージメント ワーク・エンゲイジメントに関するセミナー動画を公開 株式会社ベターオプションズの6周年を記念して実施したセミナーをダイジェスト版に編集した動画を公開しました。 最近日本でも認知度が向上したワーク・エンゲイジメントの基礎と、ワーク・エンゲイジメントを高めるための方法を約20 […]
2022年9月7日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 daisuke.miyanaka ピープルアナリティクス パーソナリティ理論に関するセミナー動画を公開しました 株式会社ベターオプションズの6周年を記念して実施したセミナーをダイジェスト版に編集した動画を公開しました。 パーソナリティ理論の基礎と、ビッグファイブ理論を中心に約20分間で解説した内容です。心理学が専門でないが、最新の […]