2020年3月9日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 健康経営優良法人2020認定企業が公表 3月2日付で健康経営優良法人2020の認定企業が公表されました。 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryou […]
2019年10月3日 / 最終更新日 : 2023年10月25日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 令和元年度版労働経済白書にてワーク・エンゲイジメントが特集 9/27に、厚生労働省より「令和元年版労働経済の分析」(以下、「労働経済白書」)が公表されました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06963.html 特に、第二部第3章にてワーク […]
2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 daisuke.miyanaka お知らせ 創業2周年記念無料セミナー(人事部門のデータ分析・ピープルアナリティクス入門)開催(9/12・東京都) 株式会社ベターオプションズが創業2周年を迎えたことを記念しまして、創業2周年記念無料セミナーを9/12に東京都銀座にて開催させて頂きます。 これまで主に経験や勘に基づいて行われてきた採用、人材育成、配属、メンタルヘルス対 […]
2019年7月8日 / 最終更新日 : 2023年10月25日 daisuke.miyanaka ストレスチェック 島津明人教授のHPにてポジティブメンタルヘルス促進に有用なツールが公開 日本におけるワーク・エンゲイジメント研究の第一人者である慶應義塾大学総合政策学部の島津明人教授の研究室のホームページにて、職場でのポジティブメンタルヘルス促進に有用なツールが公開されています。 島津教授を中心に平成28年 […]
2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 職場のパワーハラスメントの防止措置が義務化 職場のパワーハラスメントの防止措置を事業主に義務付ける通称「パワハラ防止法案」が2019年度の通常国会で成立しました。施行は2020年4月(中小企業は猶予措置あり)が予定されています。 「パワハラ防止法案」の中核部分は […]
2019年4月20日 / 最終更新日 : 2019年4月20日 daisuke.miyanaka お知らせ 「働く人の健康づくりに関するお役立ちサイト」を公開しました 「働く人の健康づくりに関するお役立ちサイト」を公開しました。 「健康経営」、「職場のメンタルへルス対策」、「職場のハラスメント対策」、「生活習慣・栄養・身体運動」、「禁煙」、「統計・調査関係」の各領域で、企業の人事総務担 […]
2019年2月27日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 厚生労働省主催の平成30年度職場のメンタルヘルスシンポジウムに参加 本日、東京都にて開催された、厚生労働省主催の「平成30年度職場のメンタルヘルスシンポジウム~ワーク・エンゲイジメントに注目した職場と個人の活性化~」に参加して参りました。 シンポジウムに関するホームページはこちら。htt […]
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 daisuke.miyanaka お知らせ 弊社代表取締役が執筆に参加したレジリエンスに関する書籍が出版 弊社代表取締役の宮中大介が執筆に参加した「職場ではぐくむレジリエンス 働き方を変える15のポイント」が2/10に金剛出版より出版されます。 http://kongoshuppan.co.jp/dm/1678.html レ […]
2019年2月1日 / 最終更新日 : 2019年2月1日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 東京商工会議所による中小企業の健康経営に関する調査結果が公表 東京商工会議所が11月に実施した「健康経営に関する実態調査」の調査結果が公表されました。 大企業においては、健康経営優良銘柄、ホワイト500等が浸透しつつありますが、本調査は、東京都内の中小企業(従業員300人以下)を対 […]
2019年1月24日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 daisuke.miyanaka データ分析 健康経営のためのデータ分析・AI活用5つの壁 最近人事部門や産業保健部門から、「健康経営のために社員のデータを用いて分析をしたいのでコンサルティングしてほしい」、「AIを活用して産業保健活動を強化できないか」といった内容のご依頼やご相談が増えています。 そこで、今回 […]