2021年2月14日 / 最終更新日 : 2021年2月11日 daisuke.miyanaka お知らせ 日本産業精神保健学会にて弊社代表取締役の宮中がポジティブ日記アプリの効果について発表しました 2/12~2/14にオンライン開催されております日本産業精神保健学会にて弊社代表取締役の宮中が共同発表者として発表しましたのでお知らせします。演題は「ワーク・エンゲイジメント向上プログラムの効果評価:無作為化比較試験」と […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月11日 daisuke.miyanaka お知らせ ベターオプションズ土曜セミナーを開催します(2/20)※オンライン無料 現在2度目の緊急事態宣言が首都圏を中心に宣言され、依然として新型コロナウイルスの感染状況が予断を許さない状況が続いています。昨年来のコロナ禍においては飲食・宿泊・イベント等関連業界への経済的な影響もさることながら、感染拡 […]
2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 daisuke.miyanaka お知らせ 日本学術会議主催アディクションシンポジウムが開催されます 日本学術会議主催で、公開シンポジウム「現代社会とアディクション」が開催されます。参加費無料のオンライン開催です。現代社会で課題となっている依存の問題に関して、精神医学、行政をはじめとするさまざまな分野の専門家による講演、 […]
2021年1月30日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 daisuke.miyanaka ソーシャルメディアとメンタルヘルス Twitterで心理学の最新情報を入手しましょう! 現在では様々なソーシャルメディアが情報発信に活用されています。これまで紙媒体のイメージが強かった学術雑誌や学会においても現在ではソーシャルメディアを活用して情報発信がタイムリーに行われています。 今回はTwitterのア […]
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 daisuke.miyanaka お知らせ 【お知らせ】テレワーク利用者のためのホームオフィスづくりを支援する冊子制作のためのクラウドファンディングのご案内 弊社代表取締役の宮中大介が執筆者の1人として参画する、「テレワーク利用者のためのホームオフィスづくりを支援する冊子制作」がクラウドファンディングを開始しましたので、ご案内させて頂きます。 https://camp-fir […]
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 daisuke.miyanaka お知らせ うつ病のためのメタ認知トレーニング(D-MCT)に関するZOOMセミナーの御案内(受付終了) ※本セミナーの受付は1/19 8:00にて終了しております。 東京大学主催でうつ病のためのメタ認知トレーニング(D-MCT)に関するZOOMセミナーが開催されます。 日程は、2021年2月13日 13時45分 — 15時 […]
2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年1月4日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 学術研究から考える新型コロナウイルス対策とテレワーク対策 はじめに 本稿では、学術研究の成果を参考に、2021年も引き続き人事部門の優先課題となるであろう新型コロナウイルス対策とテレワーク対策について述べたいと思います。 新型コロナウイルス対策 1月4日時点で首都圏を中心とした […]
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 テレワーク総合ポータルサイトのご案内 厚生労働省が「テレワーク総合ポータルサイト」を開設しておりますので、ご紹介します。 https://telework.mhlw.go.jp/ 上記サイトにはテレワークの基礎、労務管理等に関する資料、セミナー情報等有益な情 […]
2020年12月15日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 daisuke.miyanaka ピープルアナリティクス パルスサーベイやエンゲージメントサーベイを導入する前に考えるべきこと はじめに 「従業員エンゲージメント」という言葉がここ数年間で注目を浴びるようになりました。それと軌を一にして、従業員エンゲージメントを測定するツールが多くのベンダーによって提供されるようになっています。 2020年は、新 […]
2020年12月8日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 daisuke.miyanaka ストレスチェック 測定機器でのストレス測定に意味はあるのか? はじめに 昨今、コロナ禍の影響もあって従業員のストレスを測定するツールが注目されています。特にテレワークによるメンタルヘルス不調の予防を目的として、従業員に対するストレス測定を実施している企業が多いようです。 日清食品ホ […]