2018年12月3日 / 最終更新日 : 2018年12月3日 daisuke.miyanaka ストレスチェック 第26回日本産業ストレス学会に参加しました さる11月30日~12月1日の日程で、東京都千代田区の一橋大学一橋講堂において、第26回日本産業ストレス学会が開催されました。弊社からは代表取締役の宮中が参加しました。 簡単ではありますが、以下に参加したプログラムに関す […]
2018年11月27日 / 最終更新日 : 2018年11月27日 daisuke.miyanaka ストレスチェック 3年目以降のストレスチェックベンダー見直しのポイント はじめに 現在3年目のストレスチェック実施を終え、集団分析結果の分析や施策の検討を行っている企業様が多いと思います。今年でストレスチェック義務化3年目ということもあり、中には来年度に向けてストレスチェックベンダーの見直し […]
2018年11月17日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 ジョブ・クラフティングの健康経営への活用について はじめに ストレスチェック制度が義務化3年目を迎え、初年度で多かった「高ストレス者への対処はどうすれば良いか?」「総合健康リスクの高い職場にどのようなアプローチをすれば良いか?」といった質問から「ストレス低減のみならず、 […]
2018年10月14日 / 最終更新日 : 2018年10月14日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 【ベターオプションズ式】嘱託産業医の探し方、選び方のコツ はじめに 弊社では「良い産業医を紹介してほしい」、「産業医をどのように探せば良いか」といった、嘱託産業医の選任に関するコンサルティングや紹介のご依頼を受けることがあります。そこで今回は、産業医の探し方、選び方について解説 […]
2018年9月17日 / 最終更新日 : 2018年9月17日 daisuke.miyanaka ストレスチェック 第28回日本産業衛生学会全国協議会に参加 9/14~9/16に東京工科大学(東京都大田区)で開催されました第28回日本産業衛生学会全国協議会に弊社代表取締役社長の宮中が参加しました。 基調講演、教育講演、企画、一般演題発表等からなるプログラムのうち、概要と所感を […]
2018年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 daisuke.miyanaka ストレスチェック 平成29年労働安全衛生調査(実態調査) が厚生労働省より公表 平成29年労働安全衛生調査(実態調査)が8月28日に公表されました。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/h29-46-50b.html 本調査は、厚生労働省が事業所の安全衛生管理、労働 […]
2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 daisuke.miyanaka 健康経営・働き方改革 厚生労働省より平成29年度「過労死等の労災補償状況」が公表 さる7月6日に厚生労働省より平成29年度「過労死等の労災補償状況」が公表されました。本統計は毎年7月初旬に公表されているもので、仕事による強いストレスなどが原因で発病した精神障害に関する労災の申請件数、決定件数、支給決定 […]
2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 daisuke.miyanaka 公認心理師 平成30年版自殺対策白書が公表 厚生労働省ホームページにて平成30年度自殺対策白書が公表されました。 http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jisatsu/18/index.html 公認心理師試験受験生におかれましては、こ […]
2018年5月23日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 daisuke.miyanaka ストレスチェック ストレスチェック実施者への公認心理師の追加が検討開始 厚生労働省の諮問機関である労働政策審議会安全衛生分科会に対して、公認心理師および歯科医師をストレスチェックの実施者に追加するための労働安全衛生規則(厚生労働省令)の改正案が諮問されました。 http://www.mhlw […]
2018年5月10日 / 最終更新日 : 2018年5月10日 daisuke.miyanaka お知らせ 弊社が執筆協力した記事がバーバード・ビジネス・レビュー6月号に掲載されました 弊社が執筆協力した記事がバーバード・ビジネス・レビュー6月号に掲載されました。 予防医学者石川善樹氏による論考「従業員、マネジャー、経営者、それぞれは何をすべきか 職場の孤独への対処法:ウェルビーイングを追求する」にデー […]